先日、せっかく大型連休なのでダンジョンRPGを遊んでみたいと思い、新作がもうすぐ発売される予定の「神獄塔メアリスケルター(PS Vita)」を購入しました。
ダンジョンRPGはだいたいゲームシステムが似通っているものが多く、他のゲームと違ってチュートリアルが長くないのがいいところです。(スマホのカードゲームやストラテジーのチュートリアルの長さ、多さにはウンザリなんです・・・)
序章
ゲームの始まりは監獄からの脱出から。
PS Vitaは携帯機のわりにグラフィック、特に2Dの描画が細やかなのですが、このゲームは相性抜群ですね。
ダンジョン内の操作方法はオーソドックで十字キーで移動し、LRボタンで水平移動でした。
BGMはやや大きいので最低ボリュームにしています。声はボリュームを上げています。
意外と序章は長いですね。導入から戦闘が続きます。戦闘はシンプルなコマンド形式でわかりやすいです。ダンジョンRPGだとエクスペリエンスやアトラスの作品が有名ですが、システムのわかりやすさではコンパイルハートもいいとこいっているのではないかと思います。
拠点に到着しました。ここからはアドベンチャーゲームのようにテキストが多めの進行になります。
拠点内の施設を行き来して、依頼を受けたらやっと序章が終わりました。
序盤はアリス、赤ずきん、ジャックの3人で攻略していくのかな?
1章開始
さて、これからやっと1章を進めるためにダンジョンに向かうわけですが、序章からけっこうボリュームが多かったので初日はここまで。
登場キャラクターにプレゼントを渡して好感度を上げるシステムのようだったので900G費やしてアリスの壁紙を変えてみました。(序盤で金を使って後で難易度が上がるかもしれないけどそんなことはさておき)
PS Vitaなので持ち歩きできますし、大型連休中はこのゲームをプレイする予定です。
おまけ(Tips)
PS Vitaでのスクリーンショットの撮り方
PS VitaではPSボタン+STARTボタンを押すことによりスクリーンショットを撮ることができます。
画像のコピー方法
撮影したスクリーンショット画像はPS VitaとPCをUSBケーブルで接続し、「コンテンツ管理アシスタント」を使用することでコピーすることができます。
意外と優秀なハードウェア
ライバル機3DSは強すぎて、スマートフォンのゲームアプリにも追い越されたりとなかなか不憫なPS Vitaですが、ゲーム機のわりに汎用性が高く、個人的に(PS Vitaは)もっと売れてもおかしくなかったハードウェアだと思います。 キラータイトル不足に泣かされた感がありますね。特にモンハンがPSPから3DSに行ってしまったのが痛かった。

PlayStation Vita Wi-Fiモデル アクア・ブルー(PCH-2000ZA23)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る

PlayStation Vita メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)
- アーティスト: Psv Accessories
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2012/02/14
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
SONYハードはなぜか独自規格(メモリカード)を採用するんですよね。これも売れなかった理由の一つかな・・・。