FINAL FANTASY XIV パッチ4.25で実装された新コンテンツ「禁断の地エウレカ:アネモス編」はなかなかの良コンテンツです。昔のMMORPGぽさがいいですね。現地でshoutしてパーティを組むのもなかなか懐かしいです。
デスペナがないうちにある程度探索を行っておきました。まだまだ奥地があるのかな?
経験値稼ぎ
エウレカには専用のエウレカレベルが適用されます。このレベルを上げるにはエウレカのモンスターを倒し、経験値を入手する必要があります。
エウレカに来た当初はソロで経験値稼ぎをしていたのですが、自分より+4以上のモンスターを8人パーティで狩ったほうがおいしいです。
NM
あるポイントの雑魚モンスターを倒しているとたまにPOPするノートリアスモンスター(NM)がいるのですが、このNMを倒すと通常モンスターよりはるかに多くの経験値を得ることが出来ます。
以下にエウレカで遭遇したNMを記載しています。
アネモス・エンペラー
座標(X17 Y22)付近に出現しました。
FINAL FANTASY XIをプレイしたことのある人には懐かしい装備を入手することができます。
バルクルム砂丘で何時間も張り込んだ人もいるのでは。
サボテンダー・コリード
座標(X14 Y22) 付近に出現しました。
低レベルのNMのため、レベルシンクが必要になりました。
近くにクエストの目的地(家屋内にあるポイントを調べてくる)もあるのでついでに寄っていくとよいでしょう。
カリスト
座標(X26 Y22)付近に出現しました。
このNMあたりから、絡まれた人が雑魚モンスターを引き連れてきて事故になるケースが多いような気がします。
ジャハンナム
座標(X19 Y19)付近に出現しました。
ロード・オブ・アネモス
座標(X29 Y27)付近に出現しました。
周囲のモンスターがさほどレベルが高くないためか楽に倒せましたね。
ナンバーズ
座標(X23 Y21)付近に出現しました。
序盤付近ではこのNMとの戦いが一番きついですね。周囲にモンスターがPOPする上に雑魚モンスターを引き連れてくるプレイヤーが多いので危うく壊滅しかけました。
追記:
エウレカNMマップを作成した方のツイートを見つけたので紹介しておきます。
エウレカNM出現マップ パズズの情報まで追記したのでほぼ完成版です!
— V.Bell/Valefor鯖 (@xiv_bell) 2018年3月16日
パズズの羽根は一度に3枚貰えたりするそうです。
エウレカウェポン完成(IL355)まで乱属性クリ1300個、パズズの羽根3枚が必要でした!#FF14 pic.twitter.com/TTSwpUMewg
エウレカ武器の強化
エウレカで入手するクリスタルを集めて武器を強化し、赤魔道士専用武器「ミュルグレス+1」を作ってもらいました。
現状だと+2にしてもIL345だったかな?この先エウレカが追加実装されたらILも上昇し、最終的にはパッチ4.xの最強武器になるんでしょうか。
アネモス装備
NMと戦って入手できるアイテムを拠点に持ち帰って鑑定すると様々なアイテムが入手できます。今のところ当たりは出ていないのですが、LV1装備品などが出ていますね。
ではまた次回。('ω')