海外で人気の対戦型TPSゲーム「FORTNITE」をプレイしてみました。本作の魅力はなんといっても100人マッチの対人戦、バトルロイヤルでしょう。
フォートナイトのバトルロイヤルは、100人のプレイヤーで戦う無料のPvPゲームモードです。戦場はひとつの広大な島です。プレイヤーはバトルバスから好きなタイミングで飛び降り、好きな場所に降り立ち武器を手に取り戦います。勝者となるのは最後に残った1人だけ。PC、PlayStation®4、Macで登場。
先にアーリーアクセスが始まっていた人気ゲーム「PUBG」と同じくバトルロイヤルものですが、FORTNITEでは砦を築くこともでき、同ジャンルでありながら別路線を狙っているようです。基本無料でPvEモードもあり、なかなかの意欲作ですね。
PC版をプレイ
本作はPS4、Windows、MACの各プラットフォームでプレイが可能です。筆者はWindows版をプレイしてみました。
対戦モードは空中からダイブしてパラシュートで任意のエリアに降下します。このあたりは全くPUBGと同じです。
武器はフィールド上に宝箱が置いてあるのでそこから入手しました。(Eキー長押し)
入手した武器はアサルトライフル、弾薬、薬箱でした。けっこう当たりですね。
時間が経つと移動できる範囲が狭まっていくようでいわゆる「待ちゲー」はやりにくくなっています。(これもPUBGと同様)
初回挑戦の成績は28位でした。移動しつつ他プレイヤーを見つけたので追いかけたところ、さらに後ろから追いかけられていたようです。こちらが撃つと同時に挟まれてしまいました。
なるべく有利なポジションを先に確保して確実に倒せる時以外は発砲しないほうがいいですね。発砲音や足音がかなり大きく見つかりやすいです。
対戦モードはPUBGと全く同じ作りなので好みでどちらの作品をプレイするか選択するといいと思います。FORTNITEはよくPUBGと比較されるようですが、元ネタはバトル・ロワイヤルですし。

バトル・ロワイアル(1) (ヤングチャンピオン・コミックス)
- 作者: 田口雅之,高見広春
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
1回の対戦時間も短いので日本でも人気が出そうですね。
PvEモードもあるようなのでこの後プレイしてみたいと思います。
筆者のPCゲームプレイ環境は以下の記事で紹介しています。