FINAL FANTASY XIV パッチ4.25で実装された「禁断の地エウレカ」はエレメンタルレベルを上げきってしまうと非常に効率的なプレイが可能になる良コンテンツです。
特にエウレカNMを倒して入手できるアラガントームストーン虚構とロックボックスガチャで入手できるマテリジャがいいですね。
虚構はNMを狙ってすぐにMAXにできますし、マテリジャ金策は価格が下落傾向にあるものの、まだまだ有効です。
ちなみにエウレカでの行動は赤魔道士かヒーラーがオススメ。レイズと自己回復ができるかどうかで難易度とストレスが段違いです。
次回の新コンテンツ実装まで週末中心プレイ
トークン、金策が短時間で行えるようになったこともあり、現在は以前やっていた毎日定期的ログインより余暇を利用したプレイに移行しています。
週末にちょっとした時間で週課と金策は終わらせて、サブクエストを消化する感じですね。忙しい現代人の生活スタイルに合ってるかも。エウレカというコンテンツひとつでこんなにプレイスタイルを変えることができるとは思いませんでした。いやまぁ、MMORPGである以上、そこに辿り着くまでに膨大な時間を使うわけですけど。
新生~イシュガルドあたりだと日々のルーレット回しに飽きて休止してしまう人が多かったのですが、今のFF14は継続利用者が多いように思います。与えられた日課週課よりハウジングや生産、NM狩りをやってるほうがMMORPGらしいし、やっぱりこのジャンルのゲームは生活系やフィールドを冒険できるコンテンツが充実したほうが定着率が高いですね。(ぐるぐるダンジョンを回るだけだった頃の休止率はけっこうやばかったです)
次回FF14 PLLの配信予定
次回のFF14 PLLの配信予定は4月14日だそうです。松山FATE会場からの生配信になる予定みたいですね。
【 #第43回PLL 】4月14日(土)18:30頃から放送! 今回は松山FATEの会場から公開生放送でお届けします。 https://t.co/Tq26eimWVV #FF14 #XIVLive pic.twitter.com/iQbaDKR8Pf
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2018年3月30日
エウレカのアップデートはパッチ4.3xを予定しているそうなので情報が出てくるのはまだ先かな。パッチ4.25でもシステム周りの周知だけだったので事前情報は制限してくるかもしれません。エウレカ実装当初はいろいろ試したりして楽しかったのでそのほうがいいかも。
エウレカ武器の強化進捗
召喚士のエウレカ武器(レメゲトン・アネモス)も強化が終わりました。
筆者がLV70まで上げているジョブのエウレカ武器は全て強化が終わったので、次の目標は暗黒騎士・竜騎士・白魔道士あたりをLV70にすることかな。
ではまた次回。('ω')